top of page

ARTICLE

記 事

自分磨きは内側から!

皆様こんにちは

本日も元気に営業しております♪





相手と自分、そして時間 変えられることと、変えられないこと。相手は変わらない、自分が変わらなければ。 過去は変わらない、変えられるのは未来だけ。 よくそんな言葉を言われますが、実は選択肢は二つではなく、三つあることに気づいてますか?

三つ目の軸は「時間」。例えば変えられることと、変えられないこと、ここに三つ目「時間がかかるけど変えられること」を足すことができるのです。三つ目の軸に気づくと、可能性が広がり、生きやすくなるかもしれません。 あなたの可能性を信じて

これって変わらないよね…って諦めるのはカンタンです。例えば上司のムカつくしゃべり方だったり、なかなかラインに返事をくれない彼の筆不精だったり。

ただ、それって一生続くことでしょうか?少しずつ少しずつアプローチしていけば、1㎜くらいは変わる可能性ありませんか?10年かかれば変わるかも。いや50年かな。

来世には変わっていてほしい(笑)! 少し時間を長~く見ていくと、変化するかもしれない、という可能性が見えてきます。

もしかしたら、あなたの望むスピードではないかもしれませんが、可能性がゼロではなくなること=諦めなくてもいいこと、って実はたくさんあるんです。 あなたにもできるかも

時間を見ていくと、そのものごとは「変わらないこと」というカテゴリーではなく、

「変化に時間がかかる(けど可能性はある)」カテゴリーになるものってたくさんあります。 「フルマラソンなんて走れないよ~」 「体重を40㎏代にするなんて、絶対ムリ!」 それも、可能性はゼロではありません。ただ、時間がかかることに対して、時間をかけてでも頑張りたいか、待ちたいか、という実はあなたの選択次第なのです。

だからこそ「起こることはすべて自分次第」とは、そういうことなんです。 相手だって変わっていく

相手の性格は変わらない=相手のせい、ではないのです。相手の性格が少しずつでも変わっていくことを待てない、という自分がいるだけなんです。

あなた自身や相手の、時間という可能性に目を向けてみるのはいかがでしょうか? そうすると、周りにあるものすべてが「諸行無常」、変化しないものはないと感じることができ、自分の変化や成長も楽しめるようになるかもしれません。

マインドフルネスってどんな効果が得られるの?


日々の仕事や生活、ともに過ごすパートナーのこと……。私たちのまわりには数えきれないほどのストレスがあります。

でもだからといってネガティブな日々を送るのはイヤ!という人にぴったりなのが「マインドフルネス」。 これは呼吸を整えることを基本にしているので、誰でも取り組めるし、自律神経に働きかけて心を安定させてくれます。

さらに深めていくことで、禅をルーツとする独特の物事のとらえ方が身につき、身の回りのあらゆることを冷静にとらえ、対処できるようになります。 これまで気づかなかった緊張箇所を発見してほぐすことができたり、自分を客観的に見られるようになって不安や怒りといったネガティブな感情と距離をとれるように。

気性が荒い人も感情が暴走することもなくなり、セルフモニタリングする力が高まります。また病気に気づきやすくなることで、自然治癒力を高めることもできます。 マインドフルネスの成果を高める10のルール

呼吸を意識する瞑想法のほか、ヨガや歩く瞑想、ボディスキャン、座る瞑想など、その方法はさまざまです。

ここで紹介する10のポイントに気を配りながらチャレンジしてみましょう。 Rule 1 トレーニングするスペースはキレイに片づけ、雑念となる不要な情報が目や耳から入ってこないようにする。 Rule 2 身も心もリラックスできるように、身体を締めつけない動きやすいウエアを着る。 Rule 3 呼吸を強く意識して、その動きを観察することで意識を「今」に留めるように心がける。 Rule 4 うまくいく、いかないといった結果を求めずに、じっくりと自分の感覚を見つめ、受け入れる。 Rule 5 トレーニング中に時計を見なくて済むようアラームやタイマーをセットして、音で時間がわかるようにしておく。 Rule 6 グループでトレーニングする際に、他人の動きを見て自分と比較し、優劣をつけない。 Rule 7 心や体の状態はたえず変化しているので、トレーニングをうまくできない日があっても気にしない。 Rule 8 1日、1週間、3週間とトレーニング後の変化を定期的に記録し、“気づき”を振り返る。 Rule 9 トレーニング仲間を作り、トレーニング中の“気づき”を共有することでマインドフルネスの理解を高める。 Rule 10 自己流トレーニングにならないように、専門トレーナーが指導するワークショップや講習会に定期的に参加する。 どうすれば日常生活に取り入れられる? マインドネスフルには特別な道具は必要ありません。また、どこにいても始められるのも特徴です。

なので、今この瞬間からでもマインドフルネスをできるのです。 基本となる呼吸を意識する瞑想法は、自宅でも通勤途中でも会社でも、どこでもできます。

イライラして気分を変えたいとき、大事な会議の前で集中したいときなど、ちょっとした時間を使って行えます。 ただし、思ったときだけやるのでなく、日々続けることがとても大切です。少ない時間でも毎日続けてみてください。

きっと生まれ変わったような自分自身に出会えるはずです。




Instagram https://www.instagram.com/dbl_ogawara/?hl=ja

公式ホームページ https://www.dbl-ogawara.com/

ホットペッパービューティー https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000555954/

公式LINE https://lin.ee/wBYrna2

LUMIXサロンサーチ https://lumixsalon.jp/salon/detail/1414



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 株式会社DBL [ダイヤモンドビューティーラウンジ] 〒989-1246 宮城県柴田郡大河原町字新南22-3 営業時間 12:00〜20:00 定休日/不定休 TEL 0224-88-9209 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




#脱毛 #宮城 #大河原 #DBL #仙台 #美容 #脱毛サロン #エステ #全身脱毛 #顔脱毛 #美肌 #beauty

bottom of page