top of page

ARTICLE

記 事

毛穴の黒ずみが取れない人は産毛をチェック!

皆様こんにちは!

本日も元気に営業しておりますDBLで御座います!


毛穴の黒ずみが取れない原因は産毛!角栓じゃない!鼻の黒ずみの原因は汚れじゃありません。

最大の敵は角栓に潜む”産毛”あなたは毛穴の黒ずみの原因は汚れだと勘違いしていませんか?

産毛自体は細く短いので、あまり気にする人はいないのですが、角栓の中に産毛が詰まると黒く見えるのです。




毛穴の黒ずみが取れない原因は産毛!角栓じゃない!

産毛は生まれたばかりの赤ちゃんに生えている体毛や成長してからの人の顔や首筋などに生えているごく柔らかい薄毛のことをいいます。 産毛はメラニン色素を含んでいるので、産毛が生えているところは黒ずんで見えます。


毛穴の黒ずみの原因は汚れだと勘違いしていませんか?

毛穴の黒ずみを取ろうとして色んなケア方法を試しても改善できなかった人は「産毛」が原因の可能性が高いです。



もともと毛穴の黒ずみの原因は汚れだと勘違いしていませんか?

多くの美容研究によると、毎日普通に洗顔している人は毛穴の黒ずみの原因といわれている角質、皮脂による汚れはあまり見られないそうです。

もし、皮脂と角質が混じりあい角栓ができ毛穴に詰まったとしても、角栓そのものは白色に近い色なので黒ずみの原因にはならないのです。

よく皮脂が酸化して黒ずむともいいますが、それは完全な誤解といわれています。

毛穴に軽い炎症を起こすメラニン毛穴も、それが黒ずみの原因になるということも実証されていません。



いままで、当然のように言われてきた毛穴の黒ずみの3大原因



・角栓のつまり

・皮脂の酸化

・メラニン


は、どれも毛穴の黒ずみの原因だと断定はされていないのです。

では、なぜ毛穴が黒ずんで見えるのか?

唯一、毛穴の黒ずみの原因と実証されているのは「産毛」です。

黄色人種の日本人は白っぽい肌に黒い毛が生えているのでもともと毛穴は黒く見えがちです。




産毛自体は細く短いので、あまり気にする人はいないのですが、角栓の中に産毛が詰まると黒く見えるのです。

角栓は毛穴の奥から詰まってきます。

毛穴に皮脂と角質が混じりあい角栓ができると、産毛は外に抜け出ることができなかったり、新たに生えてきた産毛が詰まったりします。

産毛によって角栓が成長すると毛穴が広がり、さらに黒ずみが目立ってきます。

つまり、本来白いはずの角栓が産毛が混じる事で黒ずんで見えてしまうのです。

一つの毛穴から複数の産毛が生えてくる事もあるとさらに黒ずみが目立つ事になってしまいます。



自分で鼻の産毛の処理をする


間違ったむだ毛処理をすると毛穴は開きます!


鼻や小鼻の産毛の処理を自分で行う方もいます。 多くの方がカミソリを使って処理をしているようです。

ただ、頬やおでこのようになだらかではなく形状が複雑なのでなかなか難しいし危険です。 カミソリで剃る事で後に毛が太くなる心配もあります。

毛穴パックをする人もいますが、その時は良いですが逆に毛穴が開いてしまうという意見もあります。 毛抜きで抜く人もいますが抜いた後が赤くなったり肌を傷めてしまい余計にひどくしてしまうこともあります。

中には、産毛をピンセットで抜く方もいます。

生えている産毛を無理やり引き抜くという事は肌に強い刺激を与えメラニン色素の生成を促進させる事にもなります。

産毛が気になっても無理やりピンセットで抜くことはやめましょう。



産毛を剃るデメリット


産毛は先端が一番細く根元が一番太くなっています。

ですので、カミソリや電気シェーバーを使って産毛を剃る事で、根元の一番太い部分が見える事で黒ずんで見えてしまうのです。

また、顔の産毛を定期的に剃る事を繰り返す事で、肌に負担がかかり肌が硬くなり、たるみやくすみの原因になったりします。

剃るという行為を定期的に繰り返す事で肌に必要な角質も産毛と一緒に削ってしまい肌トラブルを起こすこともあります。



除毛にダメージはつきもの細心の注意を払って行うべき


除毛すなわちムダ毛処理には、大きく分けて剃ると抜くの2種類があります。

剃る場合は表面で毛をカットする事になりますが、皮膚にも刃物が当たるのでどうしても目に見えない小さな傷がつき、そこからカミソリ負けを起こす事があります。

抜く場合は毛根部分で毛をちぎる事になります。

毛抜き、ワックス脱毛など手法は様々ですが、抜くやり方はみな、毛根部分をひきちぎる事だと思って下さい。

毛は生きた組織ではないですが、毛根は生きていて血管も通っています。

そこをちぎると毛根部分が傷つき、炎症を起こしたり化膿する事もあります。

剃ること抜く事それぞれ一長一短あるのですが剃る方がまだ肌には穏やかといえます。

また道具の選び方や処理方法の工夫で肌へのダメージも違ってくるので除毛で肌を傷つけないようにしましょう。



あなたの産毛処理は間違っていませんか?


毛抜きなどで毛を無理やり抜いてしまうと、その反動で肌がたるんでしまうんです。

また、カミソリでヒゲや産毛を剃ったりすると肌の表面がカミソリで削られ、 そこから水分が蒸発する事で乾燥肌の原因をつくってしまいます。

その乾燥により毛穴が大きく開いてしまう事もあります。



鼻脱毛で毛穴の黒ずみを解消!

産毛による毛穴の黒ずみがひどい「イチゴ鼻」は放置しておくと年齢とともにさらに毛穴が広がり酷くなっていきます。

遠くからでも目立ってしまうようになったら最悪です。

そんな自分を想像するのは恐怖しかありませんよね。 気がついた今のうちに処理をする事で将来の恐怖も避ける事ができます。

ファンデ―ションで毛穴の汚れも隠す事はできますが厚化粧をする事でメイクが落ちにくくなり、鼻の毛穴に汚れを貯めてしまいがちになります。

また、産毛が濃い場合は、いくら厚化粧をしても、もう隠す事は難しくなります。

毛穴の黒ずみやいちご鼻が毛穴や産毛が要因になっているのなら鼻脱毛をする事で悩みを解消する事ができます。



女性のひげが生える原因


ホルモンのバランスの乱れ

ホルモンのバランスが崩れ男性ホルモンが優位になると、体が男性に近づこうとして女性でもヒゲが生えたり、体毛が濃くなったりします。


不規則な生活やストレス

不規則な生活はホルモンのバランスを崩してしまいます。

ストレスが続いたり溜め込んだりすると、免疫力や女性ホルモンが低下します。


働きすぎ

女性の社会的地位の向上で、人と競争したりエキサイティングな仕事をする機会が増えてきました。

こんな状態を続けていると交感神経が優位になり男性ホルモンの分泌が活発化し、ヒゲや体毛にも影響を及ぼします。


季節の変わり目

季節の変わり目は、気温の変化に合わせようと自律神経のバランスをとろうとするのですが、

交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすい時期で女性ホルモンのバランスを崩し始めることも多くあります。

ホルモンバランスが崩れると毛が濃くなってきます。






Instagram

https://www.instagram.com/dbl_ogawara/?hl=ja


公式ホームページ

https://www.luxurysalon-dbl.com/


ホットペッパービューティー

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000555954/


公式LINE

https://lin.ee/wBYrna2


LUMIXサロンサーチ

https://lumixsalon.jp/salon/detail/1414



----------------------------------------------


株式会社DBL【ダイヤモンド・ビューティー・ラウンジ】

〒989-1246

宮城県柴田郡大河原町字新南22-3

営業時間 10:00~19:00(最終受付18:30)

TEL 0224-88-9209 定休日/不定休


-----------------------------------------------


#脱毛 #宮城 #大河原 #DBL #仙台 #美容 #脱毛サロン #エステ #全身脱毛 #顔脱毛 #美肌 #beauty


bottom of page