皆様こんにちは!
本日も元気に営業しております、DBLです♪
春になると、日差しに暖かさを感じ始めると共に、紫外線の量もだんだん増えてきます。紫外線は肌にダメージを与え、老化させる原因となりますので、春になったら紫外線対策を徹底しましょう。
今回は、春~初夏にかけての紫外線量や、紫外線対策を怠るリスク、春から始めたいスキンケアについてお話していきます。
◎春から初夏にかけての紫外線量はどのくらい?
紫外線が多い季節といえば7~8月の夏場をイメージしますが、その前段階である春~初夏にかけての紫外線量はどのくらいなのでしょうか。季節ごとの紫外線量を調べるには、気象庁が公開している「UVインデックス」をチェックします。UVインデックスとは、紫外線の強さをわかりやすく指標化したもので、1~13+に区分されています。数字が大きいほど紫外線が強く、3以上はなるべく直射日光を避け、紫外線対策を行うことが推奨されています。紫外線は一般的に北から南にいくほど強くなるので、UVインデックスも地域によって異なりますが、たとえば東京の場合、日最大UVインデックスは平均して3月で3.5、4月は4.3、5月と6月はともに5.1となっています。
紫外線の強さはいずれも「中程度」にあたりますが、5以上は3段階ある「中程度」の中で最もレベルが高く、日中の紫外線対策は必須です。ちなみに、日本では最も紫外線の影響が少ないはずの北海道の各地点でも、4月以降はUVインデックスが「中程度」に該当するため、春~初夏にかけては全国どこにいても紫外線対策は必要といえるでしょう。

◎春からの紫外線対策を怠る3つのリスク
春の日差しは、夏場に比べるとまだ穏やかなので「まだ対策しなくても大丈夫だろう」と思われがちです。しかし、実際には地上に降り注ぐ紫外線の量は冬場より増えていますので、何の対策も行わずにお出かけすると、紫外線の影響をまともに受けてしまいます。では、春の間に紫外線を浴び続けるとどんなリスクがあるのでしょうか。具体的なリスクを3つご紹介します。
■1.皮膚への影響
皮膚が紫外線を浴びると、メラノサイトと呼ばれる色素細胞から、メラニンが生成されます。メラニンには紫外線や可視光線、赤外線を吸収してDNAへのダメージを軽減する作用があります。ただターンオーバーの乱れによって、大量に増えたメラニンが排出されないと、シミやくすみを引き起こす恐れがあります。また、紫外線によって皮膚に炎症が起こると、ヒリヒリとした傷みと赤みを帯びる日焼け、サンバーンが起こります。サンバーンは2~3日経過すると徐々に収まりますが、人によっては水ぶくれができます。さらに皮膚の免疫力が低下する事で、単純ヘルペスなどの皮膚疾患を発症するケースもあります。
■2.疾病リスク
紫外線を大量に浴び続けると、さまざまな疾患を引き起こすリスクがあります。たとえば、皮膚がんや日光アレルギー、白内障、良性腫瘍などが代表的な例として挙げられます。また、「雪目」と呼ばれる紫外線角膜炎を発症したり、全身の皮膚・血管・筋肉・関節などに炎症を起こす膠原病の症状が悪化したりする可能性もあります。
■3.免疫力の低下
紫外線を浴びると、DNAに損傷を与える活性酸素が大量に生成されます。体はDNAの損傷を防ぐためにメラニンを生成して対抗しますが、紫外線を多く浴びていると活性酸素によるダメージを抑えきれず、DNAが傷ついて免疫機能がうまく働かなくなってしまいます。免疫力が低下すると、雑菌やウイルスへの抵抗力が落ちるため、感染症や疾患に罹患しやすくなります。
◎春から始めるべき3つのスキンケア
紫外線による悪影響を防ぐために、春から始めたいスキンケアを3つご紹介します。
■1.日焼け止めを塗る
紫外線対策の基本は、日焼け止めをこまめに塗る事です。顔はもちろん、肌が露出している部分にはすべて日焼け止めを塗っておくと、紫外線を吸収または散乱し、ダメージを軽減する事ができます。日焼け止めの効果はSPFやPAの値によって異なり、数字や「+」の数が大きいほど強い効果を期待できます。ただ、そのぶん皮膚への負担も大きいので、シーンに応じて複数の日焼け止めを使い分けるのがおすすめです。なお、日焼け止めは2~3時間ごとに塗り直す事で、効果を長く持続させる事ができます。
■2.保湿ケア
肌が乾燥していると、皮膚バリア機能が低下し、より強く紫外線の影響を受けてしまいます。春は空気が乾燥しやすい時期でもありますので、化粧水や乳液、美容液などのスキンケアでうるおいをキープするよう心がけましょう。
■3.美白スキンケアを使う
美白スキンケアとは、厚生労働省に認可された美白有効成分が配合されたスキンケア用品の事です。美白スキンケアにおける「美白」とは、シミやソバカスを防ぐ為にメラニンの生成を抑制させる事を意味します。日常的に美白スキンケアを使用していれば、紫外線を浴びたときのメラニン生成を抑制し、シミ・ソバカス・くすみといった肌トラブルの軽減に役立ちます。
◎紫外線量の増える春は、UV対策が必須!
春~初夏は紫外線量が増え始める時期ですので、日常的な紫外線対策は必須です。紫外線対策を怠ると、シミやソバカス、くすみに悩まされやすくなるほか、皮膚がんなどの疾病や免疫力低下など、健康被害のリスクも高くなります。屋外はもちろん、室内にいても紫外線の影響はゼロになりませんので、日頃から紫外線対策のスキンケアを徹底しておきましょう。
https://www.instagram.com/dbl_ogawara/?hl=ja
公式ホームページ
https://www.luxurysalon-dbl.com/
ホットペッパービューティー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000555954/
公式LINE
https://lin.ee/wBYrna2
LUMIXサロンサーチ
https://lumixsalon.jp/salon/detail/1414
----------------------------------------------
株式会社DBL【ダイヤモンド・ビューティー・ラウンジ】
〒989-1246
宮城県柴田郡大河原町字新南22-3
営業時間 10:00~19:00(最終受付18:30)
TEL 0224-88-9209 定休日/不定休
-----------------------------------------------
#脱毛 #宮城 #大河原 #DBL #仙台 #美容 #脱毛サロン #エステ #全身脱毛 #顔脱毛 #美肌 #beauty