皆様こんにちは!
本日も元気に営業しておりますDBLです♪

「もうすぐ脱毛の日なのに、生理がきちゃった…」「生理中でも脱毛って出来るの?」
こんな疑問をもっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
生理中はホルモンバランスが崩れ、体調や肌の調子も悪くなってしまいがちです。
そんな時に脱毛をしたら肌トラブルが起きてしまわないかと不安に思うのは当然の事だと思います。
そこで、本日は脱毛は生理中でも出来るのかどうかをお話していきたいと思います!

【生理中に脱毛できる部位とできない部位】
生理中の脱毛は、施術可能な部位とそうでない部位があります。
生理中に脱毛できない部位は「VIO(デリケートゾーン)」と「お尻」です。
生理中にVIOやお尻の脱毛が出来ないのは、「感染症」や「皮膚疾患」などのリスクを無くす為にお断りさせて頂いております。
また、経血が流れている状態ですので衛生上の観点からも施術はできない部位になっております。
生理中はホルモンバランスの乱れによって肌が敏感になり普段より痛みを感じやすくなります。
【当店DBLは生理中の脱毛にも対応しております】
当サロンは、生理中であってもVIO・お尻以外の施術をする事は可能となっております。
但し、患者様の体調や肌に合わせた適切な脱毛を行います。
その際は、御了承頂けますと幸いでございます。
【デリケートゾーン以外も生理中の脱毛はあまりオススメ出来ません】
当店では、生理中であってもVIO・お尻を含めたデリケートゾーン以外の部位の脱毛が出来る事をお伝えしました。
ですが、サロン側としてはデリケートゾーン以外も生理中の脱毛はあまりオススメしておりません。
その理由として、3つあります。
①肌トラブルが起きやすい
②感染症を引き起こさない ③痛みを強く感じる可能性がある
それぞれについて簡単にお話させて頂きます!
理由① 肌トラブルが起きやすい
女性であれば経験がある方も多いと思いますが、生理中は肌荒れ・肌トラブルが起きやすくなります。
ホルモンバランスが乱れる事から肌が敏感になっている為、脱毛する事によって肌トラブルが起こる可能性が高くなります。
普段は脱毛で肌トラブルがない方でも生理中に脱毛をした事で、やけどや赤みが発生してしまう事もあります。
このような肌トラブルを起こさない為にも、生理中の脱毛はオススメ致しません。
理由② 感染症を引き起こさない
感染症を引き起こさない事も生理中に脱毛を行うべきでない理由の1つになります。
感染症は、患者様だけでなく施術するスタッフなどにも影響してしまう事です。
デリケートゾーン以外の部位の施術であれば、ナプキンをつけているので問題ないように感じますが 下記のような事態が起きれば意図せず施術台が汚れるリスクがあります。
◇体勢を変えている間に経血が付着してしまう ◇寝ている状態の間に伝い漏れしてしまう
出血量や状態にはよりますが、万が一にも感染症を起こさないように生理中以外の日に脱毛を行いたいものです。
理由③ 痛みを強く感じる可能性がある
生理中の肌が敏感な時期は、ごく小さな刺激であっても痛みや赤みなどの肌荒れが起こる事も…
医療脱毛では生理中に限らず、熱エネルギーを使う事から照射時に少なからず痛みが生じます。
普段は問題ない程度の痛みであっても、生理中の場合はかなり痛いと感じてしまう可能性があります。
脱毛で痛い思いをしない為にも、生理中は脱毛は避けておくのが無難と言えます。
【脱毛前に生理がきたときのキャンセル方法】

上記でお伝えしたように、脱毛は生理中に行わない事をオススメしています。
脱毛の予約日が生理と重なってしまう場合は、早めにキャンセルを行いましょう。
キャンセル方法は、クリニック・エステサロンによって異なりますが、大きく分けて次の3つになります!
●電話で連絡する
●公式LINE、InstagramのDMで連絡 ●専用サイト(ホットペッパー)からのキャンセル
電話で脱毛の予約を行っているところでは、キャンセルも電話対応で問題ないでしょう。
当店では、専用サイト(ホットペッパー)や公式LINE、InstagramのDMからでもキャンセル連絡を承っております!
どの方法にせよ、早めにキャンセル連絡する事をお願い致します。
【当店では“ご予約日の前日まで”にキャンセルのご連絡】
当店では、キャンセルをご予約日の2日前までであればキャンセル料なしで受け付けております。
デリケートゾーン周辺の脱毛を予定していた場合や体調が優れない場合などは、出来るだけ早めにご連絡頂けますと幸いです。
お客様のご都合に合わせて、改めて別日に施術の御予約をお取りさせて頂きます!
【キャンセル料について】
予約をキャンセルする場合は、キャンセル料が発生してしまいますのでお気をつけください!
当店の場合、ご予約日の2日前までにキャンセルをして頂かないと、前日の場合は御予約されているメニューの料金の50%、当日の場合は料金の70%、無断キャンセルの場合は全額がキャンセル料として発生してしまいます。
もし「当日に脱毛は難しいかも…」と思った場合は、2日前までにキャンセルのご連絡をお願い致します。
【脱毛タイミングは(生理後3日~排卵までの間)が最適!】
ここまで、生理中の脱毛はオススメ出来ない事をお話させて頂きました。
「じゃあいつ脱毛するのがいいの?」と疑問をお持ちの方も多いと思います。
脱毛タイミングのオススメは、生理後3日~排卵まで!
この時期はお肌や体の調子が良い為、脱毛による身体的な負担を最小限に抑えられます。
【脱毛と生理のよくあるQ&A】

Q.生理中の脱毛はナプキンを付けてて問題ない?
A.生理中に脱毛を行う場合、ナプキンを付けていても問題ありません。
通常であれば、専用服に着替えた上で、紙ショーツに履き替えて施術を行います。
ですが、生理中の場合は専用服に着替えた上で、ショーツは自分のものをそのまま履く形になります。
施術前にスタッフに生理中である事をお伝えください。
また、施術中はあお向けやうつ伏せなど、体位を変える事が多くなります。
体位を変えた際に経血が漏れてしまう可能性もあるので、経血量が多い場合は夜用のナプキンもしくはタンポンを併用するのがオススメです。
Q.生理中でも言わなければバレない?
A.生理中である事を黙って施術に臨んでもスタッフが気づく可能性が高い為、隠すのはオススメしません。
肌トラブルや体調不良に繋がる事もあるので、生理中であれば事前にスタッフに伝えておきましょう。
脱毛日と生理日が重なってしまう場合は、早めに予約日を変更するのをオススメします。
Q.生理の終わりかけでも大丈夫?
A.生理が終わりかけであっても、VIOやお尻の脱毛は出来ません。
理由は生理中の場合と同様で、肌トラブルや感染症のリスクがあるからです。
また経血がほとんど出ないからといって、生理中の肌トラブルも無くなる訳ではありません。
脱毛するのであれば、生理後3日~排卵までの間に行う事をオススメします♪
今回は、生理中の脱毛についてご紹介しました。
VIOやお尻は生理中に脱毛出来ませんが、当店はVIO・お尻以外の部位は施術可能です。
しかし、肌トラブルや感染症のリスクの観点からVIOやお尻に限らず、生理中の脱毛はオススメ致しません。
当店では、上記でお話されているVIOの脱毛など様々な部位別の脱毛をお得なコース・メニューで提供しております。
お客様ひとりひとりに合わせたプランの提案・相談を、無料カウンセリングで対応していますのでぜひお気軽にご連絡ください♪
皆様の御来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
https://www.instagram.com/dbl_ogawara/?hl=ja
公式ホームページ
https://www.dbl-ogawara.com/
ホットペッパービューティー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000555954/
公式LINE
https://lin.ee/wBYrna2
LUMIXサロンサーチ
https://lumixsalon.jp/salon/detail/1414
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社DBL
[ダイヤモンドビューティーラウンジ]
〒989-1246
宮城県柴田郡大河原町字新南22-3
営業時間 12:00〜20:00
定休日/不定休
TEL 0224-88-9209
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#脱毛 #宮城 #大河原 #DBL #仙台 #美容 #脱毛サロン #エステ #全身脱毛 #顔脱毛 #美肌 #beauty